宇佐神宮

 大分県宇佐市の宇佐神宮です。  八幡信仰発祥の地で、本殿は(一般的には見る事が出来ませんが)ふたつの屋根を持つ「八幡造り」です。  呉橋です。  勅使しか渡ることの出来ない橋で、10年に一度しか使われないそうです。  

続きを読む

富貴寺

 富貴寺です。 所在地は大分県豊後高田市。  パンフレットによると、開基は養老2(718)年で当社の地元向日神社と同い年です。  大堂は国宝、九州最古の和様建築物で西国唯一の阿弥陀堂です。  昭和40(1965)年に屋根を行基葺きへと改修されてます。  

続きを読む

住吉神社

 山口県下関市の住吉神社です。  三大住吉神社のひとつで、他は大阪府と福岡県にあります。  第一殿から第五殿の五座の神々が祭られてます。  本殿は、五座を四つの相の間で繋いであり、神社本殿の形式的分類では九間社流れ造りと考えられてます。  本殿全体を一目で見る事は出来ませんが、美しい建物で有ることが想像出来ます。

続きを読む